Microsoft365【今だけ!】使ったことあるIT製品レビューを投稿して報酬最大2万円ゲットできる SaaS型サービスを比較するサイト「BOXIL(ボクシル)」でキャンペーンが行われています。 「BOXIL(ボクシル)」という名前は、法人向けブログとして以前より知っていてIT関連で価値の高い記事や、法人向けサービスの評価記事を投稿... 2022.06.26Microsoft365未分類
個人事業主(副業)ビズコンフォートを使ってみた。使い勝手抜群のコワーキングスペース(評判・口コミ) BIZcomfort(ビズコンフォート)というコワーキングスペースを使ってみました。月額2,000円〜使える個人事業主でも使いやすいワークスペースです。東京・大阪を中心に店舗数が多く、有人スタッフがいる時間帯であればドロップインでも使えます。 2020.04.04個人事業主(副業)
Microsoft365Teamsリアクション(誰がいいねを押したか)を出力する。投稿の未読・既読管理に使えるか Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対して「誰がリアクションしたか」の情報を取得したく、Power Automateでフロー処理を作成してみました。 以前、似たような記事を投稿しており、その際は投稿に対して6種類の反応をカウン... 2022.07.01Microsoft365
個人事業主(副業)【PR】個人事業主でも使える電子契約システム「freeeサイン」が登場。 普段、確定申告アプリとして使っている「freee」から電子契約サービスが登場しました。 「freee」といえば、確定申告アプリ。簿記がわからなくても確定申告を短時間で行えるとして、私も含めて個人事業主の間で評価されているサービスです... 2022.06.26個人事業主(副業)
個人事業主(副業)駅徒歩2分!出来たばかりのビズコンフォート関内駅前でテレワークしてみた。 2022年6月14日にオープンしたばかりのコワーキングスペース・ビズコンフォート関内駅前でテレワークしてみました。 ビズコンフォート というのは、私が地元で使っているコワーキングスペースです。全国展開型・リーズナブル・綺麗・快適とい... 2022.06.18個人事業主(副業)
個人事業主(副業)【ビズコンフォート】ライトプラン利用者には悲報!1日利用料金が大幅増加へ | 本命は、全日プランか土日祝プランか。 お手頃価格で使い勝手抜群のコワーキングスペースを全国的に提供するビズコンフォートのライトプラン利用者には 改悪のニュース が飛び込んできました。 これまで多くの拠点で1,100円/日で使えて非常に人気を博したプランではありますが、2... 2022.06.02個人事業主(副業)
SharePoint【Tips】シェアポでOneNote♪(連携・活用・埋め込み) SharepointでOneNoteを効果的に使う方法をご紹介します。 シェアポイントでサイトを作ると、既定で一つのOneNoteが付属しています。私の勤め先は数千名規模ですが、OneNoteの利用率はそこまで高くないですね。感覚的... 2022.05.21SharePointOnenote
モダンExcelMacのExcelアプリでパワークエリ機能が強化された。 Macのエクセルアプリでも「データ機能」周辺が徐々に強化されてきているようです。 今まで限定的なデータ更新や読込み(CSV等)は出来ていたのですが、パワークエリに関する機能は実装されていませんでした。MacでのExcel利用はおまけ... 2022.05.17モダンExcel
Microsoft365Power Automateフローを使ってTeams「いいね」数を集計してみた Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対するリアクション数を集計する方法をご紹介します。 わりとニーズがある要件のようですね。検索してみたら、たくさん関連キーワードが表示されました。 せっかく組織・チームで反応して... 2022.04.25Microsoft365
SharePointSharepointリストの評価機能(いいね・星評価)活用方法 Sharepointリストやライブラリの評価機能について記事投稿していきます。 ニュース投稿を作る際に、掲載内容に対して評価(いいね)が欲しい場面はないでしょうか ニュース投稿には、「いいね!」やコメントを付けられる機能が標準... 2022.04.23SharePoint
SharePointSharepointサイトに掲載するロゴ。綺麗に・おしゃれに・サイズぴったりに作る方法。 Sharepointで作ったモダンUIサイトのロゴをきちんと作る機会があったので記事投稿します。 正直なところ、普段はロゴなんて気にしていません。手を抜けることはすべて手を抜く。 というスタンスなのですが、比較的公開範囲の広い... 2022.03.05SharePoint
データ可視化秋の翔泳社祭2021開催中!PDF版電子書籍 1,000タイトル以上が実質半額に!50%ポイント還元セール(2021年12月2日までセール中) コンピュータ・IT関連の書籍・雑誌を取り扱う翔泳社でPDF書籍が50%ポイント還元となるキャンペーンを開催しています。専門書籍が重たい紙媒体ではなく、PDF書籍で手に入るチャンスです。 キャンペーン概要 期間:~ 2021年12月2... 2021.11.21データ可視化
スプレッドシート別のスプレッドシートからデータを読み込む「Importrange」関数使い方 Googleスプレッドシート特有の便利関数「Importrange」関数の使い方を記事投稿します。普段、データ登録用のスプレッドシートがあれば、そのファイルからの行列データを処理用のファイルに読み込むことが可能です。元データが更新されれば、読み込み先のデータも動的にデータ追加される画期的な関数です。 2021.06.26データ可視化スプレッドシート
SharePointSharepointのお手軽Webパーツ「クイックグラフ」使い方。シンプルなデータ表示に。 SharepointのモダンUIページに、エクセルやPowerBIを使わずに単体でグラフを埋め込むWebパーツ「クイックグラフ」を紹介します。棒グラフ、または円グラフをWeb上に描画することができます。ちょっとしたアニメーション効果もあり、インパクトがあります。 2021.02.06データ可視化SharePoint
SharePointSharepointにエクセルを埋め込む方法・やり方。表やグラフで一段映えるページに(表示・共有・連携) SharepointのモダンUIページにExcelを埋め込む方法について投稿します。 Sharepointページは、(クラシックUI時代からですが)OfficeファイルやPDFを埋め込むことが出来ます。多くのメンバーに資料を目に触れ... 2021.02.04データ可視化SharePointモダンExcel
TableauTableau Publicで参考になる日本人のViz。うまい人からヒントを得よう。 Tableau Publicで参考になる日本人のVizをまとめます。 2020.12.28Tableau
Tableau【初級〜中級】Tableau習得に役立つおすすめ本・書籍7+1選。 2020年時点で比較的新しくおすすめできる本・書籍を紹介します。出版年度が新しいものやTableauでデータ表現するうえで参考になる一般書籍も含みます。Tableau Deskto, Prepなどの参考に。 2020.11.09Tableau
データ可視化BIツール「Qlik Sense」の日本語書籍(本)が初登場。裾や拡大につながるか。 先日、BIツール「Qlik Sense」向けの日本語書籍が目に入ったのでご紹介します。Qlik Japanが公認する日本語書籍、価格は4,200円、500ページほど。 2020.10.01データ可視化
TableauTableauのヒストグラム作り方。適切なビンサイズで導くデータの傾向 作るのは簡単だけど、実は使いこなすのが難しい!? Tableauヒストグラムの作り方をご紹介します。 2020.07.09Tableau
TableauTableau社で新型コロナウィルスのダッシュボードとデータソースを公開中。 Tableau社からのメールで気づきました。 同社では新型コロナウィルスの世界での発生状況がわかるダッシュボード、およびデータソースを公開しています。日時更新された信頼性の高いデータにアクセスすることが出来ます。 新型コロナウ... 2020.03.25Tableau
TableauTableau テキスト表の作り方。ハイライトで色とりどり Tableauでのテキスト表の作り方です。多彩なグラフ描画以外にもエクセルのように一般的な表(テーブル)も作ることが可能です。メジャーの大小を認識して色付けするハイライト表、忘れやすいオプション設定を投稿します。 2020.03.24Tableau
Microsoft365Teamsリアクション(誰がいいねを押したか)を出力する。投稿の未読・既読管理に使えるか Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対して「誰がリアクションしたか」の情報を取得したく、Power Automateでフロー処理を作成してみました。 以前、似たような記事を投稿しており、その際は投稿に対して6種類の反応をカウン... 2022.07.01Microsoft365
Microsoft365【今だけ!】使ったことあるIT製品レビューを投稿して報酬最大2万円ゲットできる SaaS型サービスを比較するサイト「BOXIL(ボクシル)」でキャンペーンが行われています。 「BOXIL(ボクシル)」という名前は、法人向けブログとして以前より知っていてIT関連で価値の高い記事や、法人向けサービスの評価記事を投稿... 2022.06.26Microsoft365未分類
SharePoint【Tips】シェアポでOneNote♪(連携・活用・埋め込み) SharepointでOneNoteを効果的に使う方法をご紹介します。 シェアポイントでサイトを作ると、既定で一つのOneNoteが付属しています。私の勤め先は数千名規模ですが、OneNoteの利用率はそこまで高くないですね。感覚的... 2022.05.21SharePointOnenote
モダンExcelMacのExcelアプリでパワークエリ機能が強化された。 Macのエクセルアプリでも「データ機能」周辺が徐々に強化されてきているようです。 今まで限定的なデータ更新や読込み(CSV等)は出来ていたのですが、パワークエリに関する機能は実装されていませんでした。MacでのExcel利用はおまけ... 2022.05.17モダンExcel
Microsoft365Power Automateフローを使ってTeams「いいね」数を集計してみた Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対するリアクション数を集計する方法をご紹介します。 わりとニーズがある要件のようですね。検索してみたら、たくさん関連キーワードが表示されました。 せっかく組織・チームで反応して... 2022.04.25Microsoft365
SharePointSharepointリストの評価機能(いいね・星評価)活用方法 Sharepointリストやライブラリの評価機能について記事投稿していきます。 ニュース投稿を作る際に、掲載内容に対して評価(いいね)が欲しい場面はないでしょうか ニュース投稿には、「いいね!」やコメントを付けられる機能が標準... 2022.04.23SharePoint
SharePointSharepointサイトに掲載するロゴ。綺麗に・おしゃれに・サイズぴったりに作る方法。 Sharepointで作ったモダンUIサイトのロゴをきちんと作る機会があったので記事投稿します。 正直なところ、普段はロゴなんて気にしていません。手を抜けることはすべて手を抜く。 というスタンスなのですが、比較的公開範囲の広い... 2022.03.05SharePoint
SharePoint【Tips】Sharepoint「サイトのページ」整理方法。列を追加して見やすく分類 SharepointモダンUIにおける「サイトのページ」ライブラリでのページ分類方法を投稿します。操作はいま一つですが、プロパティ列を追加することで一般的なページや、ニュース投稿を分類することが出来ます。 2022.01.29SharePoint
モダンExcelピボットテーブルを思い通りに「選択・クリア・移動・コピー」していく。 ピボットテーブル分析タブにある「選択・クリア・移動・コピー」について、記事投稿します。 少し地味な操作説明になりますが、結構大事なトピックです。特に後半の選択・コピーについては、ピボットテーブルのインスタンスを複数扱えるようになると... 2022.01.10モダンExcel
モダンExcelExcelピボットテーブルを使ったベーシックな集計やり方 Excelピボットテーブルを使ったベーシックな集計について記事投稿します。 フィールドリストをメインに使ったGUI操作に慣れれば、高度な分析を簡単に手早く行うことができます。これまでエクセル表を切り貼り、関数を駆使して集計していた人... 2021.12.30モダンExcel
個人事業主(副業)【PR】個人事業主でも使える電子契約システム「freeeサイン」が登場。 普段、確定申告アプリとして使っている「freee」から電子契約サービスが登場しました。 「freee」といえば、確定申告アプリ。簿記がわからなくても確定申告を短時間で行えるとして、私も含めて個人事業主の間で評価されているサービスです... 2022.06.26個人事業主(副業)
個人事業主(副業)駅徒歩2分!出来たばかりのビズコンフォート関内駅前でテレワークしてみた。 2022年6月14日にオープンしたばかりのコワーキングスペース・ビズコンフォート関内駅前でテレワークしてみました。 ビズコンフォート というのは、私が地元で使っているコワーキングスペースです。全国展開型・リーズナブル・綺麗・快適とい... 2022.06.18個人事業主(副業)
個人事業主(副業)【ビズコンフォート】ライトプラン利用者には悲報!1日利用料金が大幅増加へ | 本命は、全日プランか土日祝プランか。 お手頃価格で使い勝手抜群のコワーキングスペースを全国的に提供するビズコンフォートのライトプラン利用者には 改悪のニュース が飛び込んできました。 これまで多くの拠点で1,100円/日で使えて非常に人気を博したプランではありますが、2... 2022.06.02個人事業主(副業)
確定申告【freee】銀行口座の残高が合わないときの修正方法(ゆうちょ銀行の明細照会期限切れの巻) freeeで残高が合わないという記事、以前にも記事を書いたのですが、新たなケースに遭遇してしまったので記録投稿します。 以前は開始残高設定忘れたことによる残高不一致でした。今回は、freeeを放置状態にしてゆうちょ銀行との同期を長期... 2022.02.11確定申告
スキルアップUdemyは高いのか。セール活用と「アレ」を使ったお得技。 Udemyで講座を購入する際のお得な購入ルートをご紹介します。Udemyは通常価格で買ってはダメです、セールまで待機してタイミングを見計らって購入しましょう。購入する際はあのサイトを経由して... 2022.01.08スキルアップ
個人事業主(副業)神奈川のスポーティ・オフィス!ビズコンフォート・新横浜でテレワークした話。 横浜市営地下鉄、JR横浜線、そして東海道新幹線が使える「ビズコンフォート・新横浜」をご紹介します。 神奈川の横浜・湘南エリアで数店舗を使えるプランを使っている都合、比較的よく使う場所です。 この拠点は、2021年の春先にオープ... 2021.12.04個人事業主(副業)
個人事業主(副業)電話ブースたくさん!Web会議がはかどる!ビズコンフォート札幌でテレワークした話。 札幌に行く機会があったので、ビズコンフォートでテレワークしました。綺麗なビルで外から明るい光が入るおしゃれ感のあるオフィスです。テレフォンブースが数多くあり、Web会議に適した場所です。 2021.11.21個人事業主(副業)
スキルアップ目で見て手を動かし即習得!オンライン学習「Udemy」が便利すぎる件 「Udemy(ユーデミー)」というオンライン学習サイトをご存じでしょうか。 きっかけは職場でニッチなツールを使うことになり、その習得を迫られたため。書籍やネットの情報も少なく、日本企業による研修すらない状態でした。しかし、自分は使わ... 2021.09.11スキルアップ
確定申告【確定申告の覚書】Amazonサブスクの請求書・領収書の見つけ方 確定申告からはや半年。久しぶりに開いた会計ソフトの明細量がすごいことに。 明細処理に不慣れだった頃は、月に何度かは画面を開くようにしていましたが、最近はこなれてきたので必要な時しかアプリを開きません。副業をやっているうちは、会計ソフ... 2021.08.10確定申告
個人事業主(副業)【ビズコンフォート】ライトプランから全日プランに切り替えた7つの理由 全国展開型コワーキングスペース・レンタルオフィスを提供するビズコンフォートを使っています。この度、ライトプランから全日プランへ切り替えました。 コロナ禍以降、テレワーク特需を受けているのかコワーキングスペース、レンタルオフィス、貸し... 2021.05.29個人事業主(副業)