電話ブースたくさん!Web会議がはかどる!ビズコンフォート札幌でテレワークした話。

ブースたくさん!Web会議特化型!ビズコンフォート札幌でテレワークした話。個人事業主(副業)

少し前に札幌でテレワークしてきました。

アレコレメモ
アレコレメモ

出張?いえいえただの平日滞在。私はテレワークといえど、自宅にいるとは限らない

アンナ
アンナ

みなさんの会社の従業員もどこで何しているのやら

平日またぎで3日間ほど札幌にステイ。休暇申請は出していないので、働かなければなりません。ホテルワークも少ししましたが、外出したかったというのと札幌のビズコンフォート がどんな感じか気になっていたので終日働いてみました。

ビズコンフォート というのは、私が地元で使っているコワーキングスペースです。全国展開型・リーズナブル・綺麗・快適といいことずくめのサテライトオフィスです。

スポンサーリンク

ビズコンフォート(BIZcomfort)札幌

この記事投稿時点(2021年11月)では、札幌だけではなく北海道には一つの拠点しかありません。札幌を皮切りに今後、店舗を増やしていくのでしょう。

住所北海道札幌市北区北10条西3丁目23番地1
THE PEAK SAPPORO 1階
アクセス
  • 札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」徒歩3 分
  • JR函館本線・千歳線「札幌駅」北口徒歩5 分
プラン
  • 全日プラン(14,300/月)
  • 土日祝日プラン(5,500/月)
  • ライトプラン(2,200/月)
  • 全拠点プラン(19,800/月)
  • ドロップイン(300円/時・1,100円/日)
オプション
  • 登記(3,300円/月)
  • ポスト(2,200円/月)
  • ロッカー(2,200円/月)
  • 会議室利用(150円/15分)
  • プリント(無料)
  • 宅配便受取・保管サービス(1,100円/月)
  • 郵便物・宅配便受取の転送サービス
    (1,100 円/月(週1回転送)3,300 円/月(週3回)

エリア構成

エリア構成は1フロアで広々しています。固定席やレンタルオフィスが数多くあるのでコワーキングスペースというよりは、レンタルオフィス特化型と言えるのかもしれません。

ビズコンフォート札幌(エリアマップ)

参考 拠点詳細はこちら

エリア名称用途
カフェブース飲食OKの作業スペース
ミーティングブース会議室(有料・要予約)
ワークブース会話・電話が出来るメインの作業スペース
サイレントブース会話・通話NG の集中型作業スペース
テレフォンブース電話・Skypeなどを行うためのブース
リザーブドブース契約者専用の固定席ブース
レンタルオフィスブース契約者専用の個室ブース

特徴的だったのは、入り口近くからテレフォンブースが9部屋あること。

私が使っている拠点ではわずか3部屋、よく混雑するので使えないこともよくあります。

共用カフェブースでもオンライン会議できなくはないのですが、自分がプレゼンをしなければならないケースではやはりやりづらさがあるのでテレフォンブースがこれだけあると助かります。

ビズコンフォート利用者はいつもと同じ専用のWebサイトから予約することができます(確認済み)。

ビズコンフォート札幌(契約者が使える会議室予約システム)
契約者が使える会議室予約システム

コワーキングスペースがある場所

最寄り駅は、地下鉄南北線「北12条駅」かJR札幌駅ということになるようです。札幌駅からは徒歩5分程度でした。

参考 拠点詳細はこちら

スポンサーリンク

ビズコンフォート(BIZcomfort)札幌

ビル正面

オフィスは、THE PEAKと呼ばれるオフィステナントの1Fにあります。テナントに空きがまだあるようなので、将来的な拡張のエリア可能性もありそうです。

ビズコンフォート札幌(ビル外観)
ビズコンフォート札幌(ビル入り口)

参考 拠点詳細はこちら

エントランス

ビズコンフォート札幌(郵便受け・メールボックス)

▲ 宅配便受け取り用のメールボックス。固定席利用者やオプションで宅配便受取サービスを契約しているひとが使えます。

ビズコンフォート札幌(エントランス付近)

▲ 見るからに新しい。

ビズコンフォート札幌(エントランス付近)
ビズコンフォート札幌(エントランス・受付)

参考 拠点詳細はこちら

▲ 私は地元拠点をフルタイム契約しているものの、ビズコンフォート別拠点ではドロップイン扱いになります。ドロップインは時間単価330円、終日18時までの利用で1,100円でした。ドロップイン利用はスタッフがいる時間に限られます。

ライトプラン利用者は24時の日付が変わるまでは1,100円で利用できます。

アレコレメモ
アレコレメモ

ライトプラン以外のプラン契約者も同じように18時制限の撤廃やスタッフ不在時にも使えるようにしてほしい(リクエストはかけている)

アンナ
アンナ

ライトプランは後払い、そのほかのプランは先払いなのよね。そのあたりの影響かしら

オフィススペース

私は共用のコワーキングスペースを使いました。

ビズコンフォート札幌(共用オフィススペース・カフェブース)
共用オフィススペース・カフェブース

▲ 外から明るい光がはいるオフィスです。

ビズコンフォート札幌(カフェブース)

▲ 平日の午前中で20%未満の利用率、夕方にかけて利用者が増えていきました。

ビズコンフォート札幌(ビズコンフォート ロゴ)
ビズコンフォート札幌(ビズコンフォートのキャラクター??)
ビズコンフォートのキャラクター??
ビズコンフォート札幌(壁仕切りありのカフェブース席)

▲ カフェブースの一席。

ビズコンフォート札幌(全面壁仕切りなしのカフェブース席)
ビズコンフォート札幌(全面壁仕切りなしのカフェブース席)

▲ 窓際のカフェブース席、おしゃれ感があります。

ビズコンフォート札幌(モニターつきのカフェブース席)
モニターつきのカフェブース席
ビズコンフォート札幌(モニターつきのカフェブース席)

参考 拠点詳細はこちら

▲ こちらはモニター付きの座席。モニター付きの座席は3席ありました。

アレコレメモ
アレコレメモ

モニターあるのとないのとでは、作業効率に圧倒的に差があります。いつも使っている拠点では、ロッカーにモバイルモニターも仕込んでいます。

会議スペース

ミーティングブース(複数名用)

一般的な会議室は6名用、10名用の二つありました。

ビズコンフォート札幌(ミーティングルーム・会議室6名用)
ミーティングルーム・会議室6名用
ビズコンフォート札幌(ミーティングルーム・会議室6名用)

テレフォンブース

テレフォンブースはWeb会議専用です。事前に予約することで1時間使えます。

ビズコンフォート札幌(テレフォンブース)
ビズコンフォート札幌(テレフォンブースモニターあり)

▲ 札幌拠点のブースは神仕様でした。部屋によっては外付けモニターもあります。

備品(プリンター、コーヒーメーカー)

ビズコンフォート札幌(無料で使えるプリンター)

▲ プリンター利用は有料拠点がほとんどですが、札幌は無料のようです。

ビズコンフォート札幌(電子レンジ)

▲ 安心の電子レンジ装備。

ビズコンフォート札幌(コーヒーメーカー)
ビズコンフォート札幌(コーヒーメーカー)
アレコレメモ
アレコレメモ

ビズコンフォート といえば、私の中ではコーヒー屋さんです。いつでも美味しいコーヒーが無料で飲めます。

WiFi速度

ビズコンフォート売りの一つは高速なWiFiアクセス。神奈川の地元拠点も高速でWiFi速度を不満に思ったことはただの一度もありません。札幌もやはり高速!

ビズコンフォート札幌(座席仕様の説明やWiFi接続情報)
座席仕様の説明やWiFi接続情報
ビズコンフォート札幌(WiFi速度)
WiFi速度

まとめ

ワーケーションとして札幌でコワーキングスペースを利用した話でした。ビズコンフォートのいろんな拠点で作業するのは楽しみの一つになっています。

ビズコンフォートはこんなところ

  • 安価で始めやすい
  • オシャレな空間が素晴らしい!
  • いろんな拠点を楽しめる
  • 総じてカフェノマド品質は上回っている
  • 拠点によって外部ディスプレイ付き
  • 程よいオフィス感で集中できる
\ 低料金で始められるコワーキングスペース /
タイトルとURLをコピーしました