確定申告副業会社員、自分で行う確定申告(青色申告)。freeeで65万円控除を獲得するやり方。 確定申告の季節になりました。今年から青色申告です。 昨年、初めての副業収入を白色申告で行いました。今まで全くやってこなかった会計処理を少しでも楽をしようとクラウド会計ソフトに課金して納税申告しました。カンタンと言われるツールだけ、少... 2021.02.15確定申告
確定申告e-Tax事前準備がすごく簡単に。freee電子申告開始ナビを使ってみた。 freeeからe-Tax(電子申告)の事前準備をカンタンにしてくれるサービスがリリースされたので試してみました。青色申告で最も多い65万円の控除を受けるためには、e-Taxによる申告が必要です。 2021.02.13確定申告
SharePointSharepointのお手軽Webパーツ「クイックグラフ」使い方。シンプルなデータ表示に。 SharepointのモダンUIページに、エクセルやPowerBIを使わずに単体でグラフを埋め込むWebパーツ「クイックグラフ」を紹介します。棒グラフ、または円グラフをWeb上に描画することができます。ちょっとしたアニメーション効果もあり、インパクトがあります。 2021.02.06データ可視化SharePoint
SharePointSharepointでボタンが使えるWebパーツ使い方。リンクの視認性をあげる一工夫。 Sharepointで使えるボタン効果のあるWebパーツをご紹介します。コールトゥアクション、マイクロコピーなんかにも触れます。 2021.02.06SharePoint
SharePointSharepointにエクセルを埋め込む方法・やり方。表やグラフで一段映えるページに(表示・共有・連携) SharepointのモダンUIページにExcelを埋め込む方法について投稿します。 Sharepointページは、(クラシックUI時代からですが)OfficeファイルやPDFを埋め込むことが出来ます。多くのメンバーに資料を目に触れ... 2021.02.04データ可視化SharePointモダンExcel
TableauTableau Publicで参考になる日本人のViz。うまい人からヒントを得よう。 Tableau Publicで参考になる日本人のVizをまとめます。 2020.12.28Tableau
確定申告第一生命の個人年金「しあわせ物語」を解約した。解約返戻金はいくらだったか。 第一生命の個人年金「しあわせ物語」を解約しました。 ジャンル的にブログで取扱うべき内容ではないのですが、自分が探しているときにすぐにわからなかったので同じように解約を考えている人の助けになればよいかと投稿します。 解約の際に、... 2020.12.17確定申告
ブログ運営Gifox vs Gifox2 一体何が違うのか。$4.99から$14.99へと衝撃の値上げ Macで使える使い勝手抜群のGIFアニメーションツールといえば「Gifox」です。そんなGifoxさんがお値段3倍でバージョンアップされていました。「Gifox2」はバージョン1と何が違うのか。 2020.11.19ブログ運営
Microsoft365MacでのOneDrive使い方(アプリインストール方法から設定・同期まで) MacへOneDriveアプリのインストール、設定・同期までを記事にします。 Microsoft365の法人向けビジネスプランを個人で契約しており、OneDriveが1TBまで使えるようなのでiCloudで有料契約している分を移して... 2020.11.17Microsoft365
SharePointSharepoint 定番アプリ「お知らせ」作り方・カスタマイズ方法 SharePointモダンUIでの「お知らせ」作り方や運用Tipsについて記事投稿します。お知らせを従来からのリストで管理することもできますが、MS的にはニュース投稿を推奨しているような気がしまます。 2020.11.15SharePoint