freepik-stories

Microsoft365

Microsoft Forms設問と回答結果の出力。

Microsoft Formsを使って集計する機会が増えてきました。 アプリが自動でサクッとHTMLでレポートを出力してくれますし、ChatGPTやらどんどん便利になる時代なのでエクセル集計は多くの人には不要かもしれませんが、回答者属性をく...
SharePoint

キンドル今だけ読み放題対象!864ページの超大作だけど「ひと目でわかるMicrosoft 365 SharePoint運用管理編」

なんとなくアマゾン覗いていたら、Sharepoint関連の新書が出版されます。 著者は、平野さんですね。ひと目でわかるシリーズでMicrosoft365やSharepoint関係の書籍を複数出版されています。864ページの超大作なのに「ひと...
Microsoft365

知っ得!Formsアンケートで回答者を特定して一覧化する方法

Formsアンケートで回答者の氏名や所属を特定して一覧化する方法について投稿します。 Formsってすごく便利ですよね! 手軽にアンケートを取ることができるようになりました。ユーザーからの声を集めたい、投票でモノゴトを決めたい、問い合わせフ...
Microsoft365

Teamsリアクション(誰がいいねを押したか)を一覧出力する。投稿の未読・既読管理に使えるか

Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対して「誰がリアクションしたか」の情報を取得したく、Power Automateでフロー処理を作成してみました。 以前、似たような記事を投稿しており、その際は投稿に対して6種類の反応をカウントすると...
SharePoint

【Tips】シェアポでOneNote♪(連携・活用・埋め込み)

SharepointでOneNoteを効果的に使う方法をご紹介します。 シェアポイントでサイトを作ると、既定で一つのOneNoteが付属しています。私の勤め先は数千名規模ですが、OneNoteの利用率はそこまで高くないですね。感覚的に1割程...
Microsoft365

Power Automateフローを使ってTeams「いいね」数を集計してみた

Teamsのチャネル投稿されたメッセージに対するリアクション数を集計する方法をご紹介します。 わりとニーズがある要件のようですね。検索してみたら、たくさん関連キーワードが表示されました。 せっかく組織・チームで反応しているんだから数値化して...
SharePoint

Sharepointリストの評価機能(いいね・星評価)活用方法

Sharepointリストやライブラリの評価機能について記事投稿していきます。 ニュース投稿を作る際に、掲載内容に対して評価(いいね)が欲しい場面はないでしょうか ニュース投稿には、「いいね!」やコメントを付けられる機能が標準で提供されてい...
SharePoint

Sharepointサイトに掲載するロゴ。綺麗に・おしゃれに・サイズぴったりに作る方法。

Sharepointで作ったモダンUIサイトのロゴをきちんと作る機会があったので記事投稿します。 正直なところ、普段はロゴなんて気にしていません。手を抜けることはすべて手を抜く。 というスタンスなのですが、比較的公開範囲の広いサイトを作る機...
SharePoint

【Tips】Sharepoint「サイトのページ」整理方法。列を追加して見やすく分類

SharepointモダンUIにおける「サイトのページ」ライブラリでのページ分類方法を投稿します。操作はいま一つですが、プロパティ列を追加することで一般的なページや、ニュース投稿を分類することが出来ます。
モダンExcel

Excelピボットテーブルを使ったベーシックな集計やり方

Excelピボットテーブルを使ったベーシックな集計について記事投稿します。 フィールドリストをメインに使ったGUI操作に慣れれば、高度な分析を簡単に手早く行うことができます。これまでエクセル表を切り貼り、関数を駆使して集計していた人にとって...
スポンサーリンク
\ 記事が役に立ったらSNSでシェア /