SharePoint 【Tips】Sharepoint「サイトのページ」整理方法。列を追加して見やすく分類 SharepointモダンUIにおける「サイトのページ」ライブラリでのページ分類方法を投稿します。操作はいま一つですが、プロパティ列を追加することで一般的なページや、ニュース投稿を分類することが出来ます。 2020.11.06 SharePoint
SharePoint Sharepointリストの使い方(一覧表示・ビュー・フォーム)。モダンUIは直感的でいい感じ。 Sharepointリストの一覧表示、ビュー、フォームの使い方を投稿します。クラシックUIを無視して、モダンUIの使い方を詳細解説します。リストを使いこなして生産性をあげましょう。 2020.10.31 SharePoint
SharePoint Sharepointリストの作成方法・作り方。データはみんなシェアポで管理。 Sharepointリストの作り方をモダンUI中心に投稿します。手軽にリスト管理できるようになってきました。 2020.10.27 SharePoint
SharePoint Sharepointのリストとは?行列データで一貫性のある情報管理を行う。 Sharepointリストの概要を記事投稿します。リストに慣れると一貫性のあるデータ管理ができます。Microsoft365になってからはTeamsからも作れるようになりました。 2020.10.23 SharePoint
SharePoint SharePointモダンUIでのページ編集方法とWebパーツアプリ使い方 SharePointのモダンUIに絞ったページ編集方法を投稿します。モダンUIからページ編集方法にモジュラー式のエディターが導入されました。慣れると便利です。 2020.10.20 SharePoint
SharePoint SharePoint「サイトのページ」ライブラリ基本操作。そろそろモダンUIに慣れよう。 モダンUIをベースにSharePoint「サイトのページ」の基本操作を投稿します。 2020.10.16 SharePoint
SharePoint SharePointの集計値の列が合計されない仕様との格闘。自動処理を加えてやや微妙な解決。 SharePointの集計列を集計(合計)しようとしてハマりました。Power Automateを使いつつなんとか解決。 2020.10.16 SharePoint
SharePoint SharePointを使いこなす上で知っておくと良い用語や概念。「情報管理ハブ」を形成しよう。 SharePointを使いこなす上で知っておくと良い用語や概念を投稿します。最近はモダンUIの登場で徐々に使い勝手が変わっていますが、オフィスに導入されているのであれば長く付き合うことになる情報管理ツールです。 2020.10.13 SharePoint
データ可視化 BIツール「Qlik Sense」の日本語書籍(本)が初登場。裾や拡大につながるか。 先日、BIツール「Qlik Sense」向けの日本語書籍が目に入ったのでご紹介します。Qlik Japanが公認する日本語書籍、価格は4,200円、500ページほど。 2020.10.01 データ可視化
Microsoft365 「Microsoft365 Business Standard」を個人契約してみた(試用版での始め方) 法人ではなく個人での用途として、「Microsoft365 Business Standard(ビジネス・スタンダード)」を使うことにしました。Power Platformとの連携を検証したく契約した感じ。 2020.08.02 Microsoft365